|
![]() |
パイロットジェットを取り外す 先の細いマイナスドライバーを使用して緩める。 |
![]() |
取り外した各部品はキャブクリーナーに 漬け置き、各ジェット類の穴にはキャブクリーナーを 直接吹き付け洗浄する。 ジェット類が極端に汚れていたり目詰まりしている 場合は、新品に交換する。 |
![]() |
洗浄ができたら元通り組み立てる |
![]() |
プラス(+)・マイナス(−)ドライバーはサイズの 合ったものを使用し、ネジをなめないように また、締め過ぎに注意しましょう。 |
![]() |
フィルターを取り付ける パッキンが痛んでいる場合は交換する |
![]() |
フロート部の名称 @ フロート A フロートバルブ B 油面調整板 C フロートバルブクランプ 油面の調整は、油面調整板の曲げ角により調整できますが 非常に微妙な調整になるので、基本的に触らない方がよいかと |
![]() |
フロートバルブの先端部に傷があれば交換する 傷があると、燃料を止めることができず、オーバーフローの 原因となる |
![]() |
フロートを取り付ける スムーズに動くかを確認する |
![]() |
フロート高の確認 キャブレター本体を傾ける。又はフロートを指で持ち上げる |
![]() |
調整板がフロートバルブクランプに当たる位置 (フロートバルブが動く直前の位置) で計測する |
![]() |
キャブレターの底面からフロートの最上端までの 距離を測る 標準値 13.0mm |
![]() |
キャブレター下部の部品を全て元通り組み フロート室の四隅のネジを締める パッキンが痛んでいれば交換する No.4へ続く・・・ |
≪ MAINTENANCE ≪ BACK No.2へ NEXT No.4へ ≫ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||